PROCESSING紙工
太成二葉産業の紙工は、特にDMに特化した設備を所有しています。圧着DMを主軸に、開ける楽しみのある厚紙封筒などの加工が可能です。
事例
用紙:マットコート紙
印刷:デジタル印刷(CMYK、クリアトナー)
折パンフレット
二つ折り、三つ折りなどの各種折加工を行います。
利用用途
- パンフレット
- リーフレット
- フォルダ
- ダイレクトメール
用紙:ボール紙
印刷:ハイブリッド印刷
厚紙封筒
折りと貼りを1パス(工程)で行います。幅広い種類の紙に対応可能です。
利用用途
用紙:マットコート紙
印刷:デジタル印刷(CMYK、ゴールドトナー、圧着トナー)
圧着DM
UV圧着、フィルム圧着、糊圧着などの各種圧着加工を行います。
利用用途
用紙:カード紙(高輝度シルバー・ホワイトパール)
印刷:デジタル印刷(CMYK、白)
断裁・角丸・穴あけ
その他の紙工設備を取り揃えています。
利用用途
設備
PetrattoMetro 78型
イタリア製のポストプレス機による、カマス貼り封筒の形状を基本の製造工程とし、厚紙やラフ紙を利用することができます。使用できる用紙の種類が幅広いのが特徴です。
用紙サイズ(mm) |
60 × 60 〜 780 × 780(1,050 × 780) |
加工可能紙厚(g/㎡) |
90 〜 600 |
最大印刷速度(m/分) |
200 |
HEIDELBERG stahl td66
(ラウンド折機)
HEIDELBERG Stahlfolder TI-52 + FI-52
(フラットパイルフィーダ折機)
HEIDELBERG Stahlfolder TI-52 + FI-52
(フラットパイルフィーダ折機)
HEIDELBERG POALAR 115 XT Autorim
(断裁機)
NISHIWAKI CA100
(自動スミ切機)
宮本鉄工
(自動スミ切機)
よくあるご質問
Q. Metro 78型が対応可能な用紙の最小・最大寸法は?
当社で実績の寸法は下記の通りです。
最小:150 mm ✕ 110 mm 最大:730 mm ✕ 510 mm(流れ方向 ✕ 幅)
Q. Metro 78型は、用紙の厚みはどこまで対応できますか?
当社で実績のある紙厚は以下の通りです。
127.9 g/㎡~360 g/㎡
ただし素材によっては、対応可能な厚みが異なる場合があります。
Q. Metro 78型は紙以外の素材にも対応できますか?
基本は紙のみです。ただし、以下のような表面加工後の加工紙については対応可能です。
(表面加工例:アルミ蒸着PET貼り、雲龍・コットン貼り、PET(易接着付)、PP(易接着付)……など)
Q. Metro 78型は封筒以外にどのようなものができますか?
ポケットファイル、カードケース、CDケース、パッケージ……などが製造できます。
Q. Metro 78型が対応可能な封かんテープの幅や色はどのようなものがありますか?
テープ幅は4mm、色は白と赤があります。
オリジナル製品
紙封筒やビニール封筒などを使わない、テープとラベルだけで送れる地球に優しい環境包装のDMです。
リードテープ付きジッパーの効果で『簡単』という「ユニバーサルデザイン」に準拠しており、かつ、ジッパーの持ち手を大きくし、滑り止め加工を施すことでこの開封機能をさらに向上させた厚紙封筒です。
ホテルのカードキーケースや紙製品のパッケージ、販促物などにご使用いただける小さなポケットフォルダです。小ロットの製造も対応いたします。