太成二葉産業株式会社
企業サイトTOP > ブログ&コラム > コラム > グロスPPフィルムとは?美しさと耐久性を両立する加工技術の秘密

グロスPPフィルムとは?美しさと耐久性を両立する加工技術の秘密

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
グロスPPフィルムとは?美しさと耐久性を両立する加工技術の秘密

こんにちは!太成二葉産業の広報販促室です。

印刷加工の魅力をお伝えする太成二葉産業です。今回は、美しさと耐久性を両立する「グロスPPフィルム」の秘密をわかりやすくご紹介します!

 

 

グロスPPフィルムで印刷物に光沢と耐久性をプラス

印刷物の魅力を引き出すために欠かせない加工技術が、グロスPPフィルムです。このフィルムを使うことで、印刷物の見た目だけでなく、耐久性や耐摩耗性が格段に向上します。

 

 

なぜグロスPPフィルムが選ばれるのか


グロスPPフィルムは、OPP(二軸延伸ポリプロピレン)を基材にしており、特にポスターやパンフレット、書籍カバーなどに使用されています。その理由は、表面に美しい光沢を与えるだけでなく、印刷物を保護する役割も果たすからです。さらに、耐水性にも優れており、さまざまな用途に対応できます。

 

 

東レ「S-648」など、特殊なフィルムも活躍中


一般的なPPフィルムに加え、特殊な「易接着処理」が施されたものもあります。この処理により、パッケージ関連の後加工にも対応可能です。例えば、東レ製の「S-648」は、その耐久性と加工性で業界から高い評価を受けています。

 

 

当社の設備で生まれる高品質な仕上がり


太成二葉産業では、株式会社ハママツ製のラミネーターKL-7を含む6台の設備を保有。菊四からL全判まで対応可能なため、大量生産や短納期の案件でも柔軟に対応できます。紙厚やサイズに応じて加工できる範囲も広く、ポスターやパンフレット、さらにはパッケージデザインにも最適です。

 

 

どんな効果が得られるのか


グロスPPフィルムを使うことで、以下のような効果を実感できます

・艶(ツヤ)が増し、印刷物の高級感がアップ
・耐久性が向上し、長期間の使用が可能に
・耐摩擦性が加わり、擦れによる印刷剥がれを防止
・耐水性が高く、湿気や水濡れにも強い

 

 

印刷物の未来を支える技術


結論として、グロスPPフィルムは、見た目の美しさと機能性を兼ね備えた画期的な技術です。当社の設備を活用すれば、高品質な仕上がりをスピーディーに提供可能です。もし、印刷物のクオリティ向上や耐久性の強化を検討している方がいれば、ぜひ一度ご相談ください。

 

関連記事:

印刷物の価値を高める!ラミネート加工の特徴と実績を徹底紹介

info_botan.png

最後までお読みいただきありがとうございます。

太成二葉産業へのお問い合わせはこちらから。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせCONTACT

まずはお気軽にご相談ください。

要件が固まっていない段階でも遠慮なくお問い合わせください。 制作物のデザインや最適な印刷・加工の選択、実行まで、お客様と一緒に考えていきます。 実際のサンプルも合わせてご覧になればさらに当社のサービスをご理解いただけると思います。

見積もり・相談 06-6976-1131

08:30~17:30(土・日・祝日は休業)