太成二葉産業株式会社
企業サイトTOP > ブログ&コラム > コラム > 圧着のりとは?印刷物に特別感をプラスする秘密の加工技術

圧着のりとは?印刷物に特別感をプラスする秘密の加工技術

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
圧着のりとは?印刷物に特別感をプラスする秘密の加工技術

こんにちは!太成二葉産業の広報販促室です。

印刷物に「特別な仕掛け」を加えてみませんか?圧着のり加工なら、驚きと感動を届ける新しい体験が可能です。その魅力をわかりやすくご紹介します!

 

 

圧着のりとは?印刷物に新たな価値を生み出す加工技術

圧着のりは、印刷物の表面に「粘着機能」を持たせる特殊な加工技術です。この技術を活用することで、圧着ダイレクトメール(DM)など、付加価値の高い印刷物を制作できます。特に「開封時の驚き」や「高いデザイン性」を求めるプロモーションに適しています。

 

 

圧着のりが選ばれる理由


この技術の最大の特徴は、「開封時の質感の変化」です。水性のりタイプではマット調の仕上がり、UVのりタイプでは高光沢な見た目が得られます。これにより、印刷物そのものが触れる体験を通じて「特別感」を演出できます。たとえば、商品カタログやイベント招待状などで活用すれば、受け取った人に強い印象を残すことができます。

 

 

具体的な加工の仕組み


圧着のりの加工は、UVオフセット印刷の上に粘着機能のあるUV樹脂層をコーティングする形で行います。この方法は、樹脂同士を圧力で密着させる仕組みで、フィルムを使用しないため、廃棄時の環境負荷が軽減されます。さらに、スポット加工が可能なため、印刷物の一部だけに粘着機能を持たせるといったデザイン性の高い仕上がりが実現します。

 

 

圧着のりがもたらす付加価値


圧着のり加工による主な効果は以下の通りです。

・強い訴求力
 開封時のサプライズ要素が購買意欲を高めます。
・環境への配慮
 フィルム不使用で、一般廃棄が可能です。
・自由なデザイン性
 スポット加工で、部分的な装飾が可能になります。

たとえば、商品のクーポン付きDMに圧着のりを使用することで、開封時に特別感を演出し、購買行動を促進できます。

 

 

圧着のりを導入するメリット


この加工技術は、コストパフォーマンスの向上にも貢献します。なぜなら、圧着DMは情報量が多くてもコンパクトにまとめられるため、紙の使用量や郵送費を削減できるからです。また、UVのりによる高光沢な仕上がりは、高級感を求めるブランドや製品にも最適です。

 

 

まとめ


圧着のりは、印刷物に「粘着機能」と「特別感」を加えることで、新しい価値を提供する加工技術です。触れる楽しさ開封時の驚きを通じて、読者や顧客に強い印象を与えられます。環境への配慮や高いデザイン性を備えたこの技術を、次のプロモーションや印刷プロジェクトにぜひご検討ください。

 

 

関連記事:
ハイブリッド印刷の魅力!高付加価値を生む技術と事例を紹介

info_botan.png

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

お問い合わせCONTACT

まずはお気軽にご相談ください。

要件が固まっていない段階でも遠慮なくお問い合わせください。 制作物のデザインや最適な印刷・加工の選択、実行まで、お客様と一緒に考えていきます。 実際のサンプルも合わせてご覧になればさらに当社のサービスをご理解いただけると思います。

見積もり・相談 06-6976-1131

08:30~17:30(土・日・祝日は休業)