2024年新卒社員入社 ランチインタビュー

太成二葉産業株式会社、広報販促担当の小峰です。
春という感じを越えて暑いくらいですが、気持ちの良い季節になりましたね。
この季節、ありがたいことに当社でも1名、新卒の方が入社されました。
先日、入社式で大阪にいらっしゃったので、ランチインタビューで色々聞いてみました。
◆W・T(2024年度新卒入社)
ー 大学では印刷に関連するような分野を勉強していましたか?
いいえ、大学では文芸文化学科でしたので印刷業界には今まで触れたことはありませんでした。
ー なぜ当社に応募されたんですか?
趣味の推し活を通して特殊印刷・印刷加工の世界に興味を持ち、応募しました。
ー 推し活ですか、興味深いですね。推し活において紙のグッズはどういう立ち位置なのですか?
紙のグッズは比較的安価なので手が出しやすいです。
数や種類を手に入れて、机の上に全部を広げたときの迫力を楽しんだりします。
ー なるほど……その中でも印象的だった印刷物は何でしょうか?
加工の種類などはわかりませんが、とにかくすごくキラキラしたカードですね。
あとは30万円くらいする等身大アクリルスタンドとか……
ー 初めて知りましたが推し活もなかなか奥が深そうですね……新生活は順調ですか?
荷解きも終わり、最後に収納用の棚が届けば完了です。
割引を狙って、近所のスーパーの20時以降に行って食材を安く手に入れています。
もやしが安くて。
ー もやし、ですか……自炊をするんですね?
はい。簡単なものですけど。
もやしと水で。
ー ……あっ、今日は工場見学されたんですよね?何が一番印象的でしたか?
一番インパクトがあったのは、断裁機ですね。

大きな刃物で迫力のある音を出していたのが印象的でした。
他にはフレキソ印刷機ですね。

動いていなかったので残念ですが、見た目が面白かったです。
ー これから当社でどういうことをやっていきたいですか?
まだ何もわかっていないですが、チャンスがあるなら推し活グッズの製造とかに関わってみたいです。
ー いいですね。よく知る業界だから商品企画もできてしまいそうですね。頑張ってください。
-----
インタビューは以上です。
個人の活動も明確にあって、内側にある高いエネルギーを感じさせる方でした。
彼女が大阪に来られることはなかなかないですが、広報販促室としては大阪⇔東京で連携しながら働くのが楽しみです。